風邪をひいたら内科?

風邪をひいた人の多くは、内科の医療機関で診療を受けますよね。
鼻炎や咳が主な症状であれば、耳鼻咽喉科で診てもらうこともあるでしょう。
しかし、そもそも風邪をひいたら医療機関ですぐに診察を受けることが正しいことなのでしょうか?
世の中には間違った常識というものがいくつもありますよね。
今回は「風邪をひいたら医療機関」という常識について迫ります。

結論から言うと、「風邪をひいたら医療機関」というのは、ケースバイケースで最善の選択肢にもなりますし、最善ではない選択肢にもなります。
たとえばどうしても外せない用事があり、風邪の症状を緩和させなければならない場合などは内科に通院して薬を処方してもらった方が良いでしょう。
市販薬で事足りることもありますが、市販薬よりも医師が処方する薬の方が効果を得られる可能性は高くなります。

あまりにも症状が辛すぎてどうしようもない、という場合も内科に相談するべきかもしれません。
ただ基本的に風邪と言うのは自己治癒力でしか治らない病気であり、安静にしていることが唯一にして最高の治療法となります。
待ち時間の少ない内科を選ぶ必要があるでしょう。

インフルエンザの場合も通院するべきかもしれません。
風邪の定義はウイルスによる上気道感染症なので、インフルエンザも広義には風邪の一種になります。
ただインフルエンザは他のウイルスと異なり、重症化のリスクが高い患者層がいますよね。
放置することで上気道だけでは済まなくなり、他の器官へ感染してしまう可能性が高まるのです。
インフルエンザ脳症などが良い例でしょう。
そのようなリスクの高い患者は必ず通院するべきです。

ただしインフルエンザは他の風邪に比較しても感染力が高いので、病院に行くことで重症化しやすい体質の第三者に感染させてしまう可能性もあります。
自分がインフルエンザだという確信があり、体力的にも大丈夫なら自宅で安静にして自己治癒力による自然完治を待つのも良いかもしれません。
しかしインフルエンザなのか確信が持てない場合は、やはり通院して診断してもらう方がおすすめです。
インフルエンザだと思っていた症状が他の重大な感染症だった、と言う例は少なくないからです。

つまり風邪をひいた場合、「必要に応じて医療機関に行く」というのが正解となるのです。
まずは自分が医療機関に行く必要性があるのか、それをよく考えてみてください。
明らかにちょっとした風邪で、自分が特別な持病などを持っていないのであれば、家で寝ていた方が完治も早くなる可能性があります。